子どもの矯正の場合、すべての症例でワイヤー装置をつけるわけではありません。小児矯正は大きく分けて下記の2つのステップがあり、どちらを行うかは患者さんの年齢や症状によって異なります。
ステップ1/第I期治療(幼児期~学童期)
乳歯を中心とした矯正治療を行います。成長期であるこの時期に、その後の骨や歯並びがバランスのとれたものになるように上手に導くことを目的とします。本人の成長力に合わせて補助的に行っていく治療ですが、負担は少なく、かつ大きな効果が期待できる治療です。第I期治療を適切に行うことで、第II期治療が必要なくなることもあります。
ステップ2/第II期治療(中学生以降)
対象は中学生以降ですが、基本的には成人の矯正と同じです。ただし成長を利用して、抜歯する確率を下げられる可能性もあります。基本的には上下すべての歯にブラケットを装着し、全体の噛み合わせを改善していきます。